人はひとりでは生きていけません。人との関わりがあってこそ生きていけるのが私たち人間なのです。しかしだからこそ、ほとんどの方にとって人間関係の悩みは避けられない問題となります。この記事では、私たちが抱えがちな人間関係の悩みのパターンについて解説するとともに、人間関係に悩んだときの対処法を紹介します。
1.人間関係の悩み
フロイト、ユングと並ぶ心理学の巨頭、アルフレッド・アドラーの思想をわかりやすく紹介した大ヒット書籍、『嫌われる勇気(岸見一郎/古賀史健:著)』にはこのような言葉があります。「人間の悩みは、全て対人関係の悩みである」。
自然環境の中で狩猟採集をして生きていたような時代とは違い、私たち現代人は人間が作った社会や環境で暮らし、人間が作ったルールの中で生きています。人間関係の中で学び・遊び・働き、生きる糧やささやかな喜びを得なければ、生きていくことは非常に困難なことです。そう考えると、人間が生きていくうえで出てくる悩みは人間関係の悩みが全て、と言っても決して過言ではないでしょう。
一般的に、私たちは次のような人との関係で悩みを抱えてしまいがちです。
1-1.上司との関係
上司との関係で悩みを抱える方は少なくありません。とくに新しく社会に出た方、転職したばかりの方などが職場に慣れていない時期に、上司との人間関係に悩みやすくなります。
1-2.同僚との関係
職場での同僚との関係に悩む方も多くいます。同僚との関係は学生時代の友人関係などとは違います。趣味嗜好、考え方などが異なる同僚とも長い時間を共に過ごし、協力していかなければならないのが職場という環境です。そのため、同僚との関係に悩むケースは少なくありません。
1-3.夫や妻との関係
最も身近な存在といえる夫や妻との関係に悩む方は絶えません。身近であるからこそ相手に期待しすぎてしまったり、子育てのことで意見が合わなかったりなど、さまざまなきっかけにより、相手との関係に悩む夫婦は少なくないのです。
1-4.親との関係
実の親との関係に悩む方も多くいます。実の親とはいえ世代感のギャップも関係し、親との価値観の相違は多少なりとも多くの方にとって避けられない問題です。そのようななか、親からの期待が大きすぎたり、親から干渉されすぎたりすると、親との関係に悩むことになりがちです。また、親の介護をきっかけに親との関係に悩むこともあります。
1-5.夫や妻の親との関係
実の親ではなく、夫や妻の親との関係に悩む方も少なくありません。実の親よりもさらに価値観の相違を感じやすい相手が夫や妻の親です。また、夫や妻の親を介護するとなると、実の親に対する介護以上に大変になるケースも考えられます。
1-6.友人との関係
学生時代、人間関係の悩みの多くが、友人との関係についてのものです。近年はスマートフォンとSNSの普及により、友人関係の悩みは表には見えにくくなっています。しかし、ネット上では投稿のアップやそれに対するコメント、メッセージのやりとりが頻繁に行われます。そんななか、さまざまな感情のすれ違いや誤解、思い込みなどが原因で友人関係がぎくしゃくし、悩みを抱えることがあるのです。もちろん、ネット上だけでなく、現実世界の友人とのやりとりによって悩みを抱えることも少なくありません。
1-7.恋人との関係
一緒にいて幸せなはずの恋人とも、その関係の悩みはつきません。恋愛関係では相手に期待しすぎたり、嫉妬の感情に悩まされたりすることもあります。また、関係が長く続くにつれ、それまで気がつかなかった相手の欠点が気になり始めることなどもあります。
1-8.そのほかの人間関係
ほかにも、近所の人との関係、部下との関係、ママ友との関係などで悩む方は少なくありません。ママ友とはとくに、それぞれの子どもを介した関係であるため、気を使いすぎて疲れたり、距離感の取り方に悩みを感じたりしやすいのです。
2.人間関係に悩んだらどうする?
今まで述べてきたように、私たちにはさまざまな人間関係の悩みを持つ可能性があります。人間関係に悩んだときにおすすめの対処法は以下の3つです。
2-1.人からどう思われるかを気にしすぎない
もしあなたが周囲の人に「嫌われているのではないか」「仕事ができないと思われているのではないか」などと思い、悩んでいるとしたら、人からどう思われるかを気にしすぎているのかもしれません。
人はそれぞれ、自分のことで精一杯であり、実はそれほど他人のことに興味がなかったりするものです。また最終的に、他人が自分をどう思うかをコントロールすることはできません。さらに、人からどう思われるかを気にしすぎるとリラックスできず、本来の自分を発揮できなくなってしまいます。「人が自分をどう思うかは相手にまかせよう」と思うくらいの余裕を持つと、人間関係の悩みが少し、楽になる場合もあるのです。
2-2.苦手な人と距離を置く
環境によっては難しいかもしれませんが、もし可能であれば苦手だと感じる相手と距離を置くのもひとつの対処法です。職場であれば転職という手段もありますし、友人関係であれば連絡をひかえてみても良いでしょう。家族関係となると距離を置くのは難しいかもしれませんが、相手に干渉しすぎないようにするなどの対処で、悩みを解決できることもあります。
2-3.専門家に話を聞いてもらう
自分ひとりで考えたり、対処したりしても解消されない人間関係の悩みは、専門家に相談することをおすすめします。ひとりで悩んでいると考えが堂々巡りをしてしまうこともあるでしょう。そのようなときはぜひ、心理学や精神医学に通じた専門家に相談してみてください。
3.まとめ
私たちが抱えがちな人間関係の悩みのパターンについて解説するとともに、人間関係に悩んだときの対処法を紹介しました。人間関係の悩みはとてもつらいものです。もし人間関係の悩みを抱えているようでしたらひとりで悩まず、周囲の人や専門家に相談して前向きに対処していきましょう。
NPOファミリーカウンセリングサービス「心の健康相談室」は、心がつかれた皆さんをサポートします。心理カウンセラーが対面だけでなく、訪問や電話などでじっくりお話をうかがい、具体的な対応を一緒に考えていきます。ぜひお気軽にご相談ください。