母の介護

s_3.jpg 実は私,母(81歳)の介護真っ只中です。今日もパジャマの替えや,食べられそうな好物を抱えて,入院先の病院に行ってきました。

 ここ2週間ほど、車椅子に乗ることもできなくなって、全く寝たきり状態だった母ですが,今日は久しぶりに2時間ほど車椅子に座り,食事も座って食べることができました。

 そんな母の良い変化を見て,私も嬉しいし,嬉しそうな私に、母もにっこり。面会時間が終わるまでの3時間以上を、とてもほのぼのと過ごすことができたのです。

 優しい娘(あのー、これ私のことです)でいられたことが、楽でしたし、母を大切に思う余裕が持てる自分がちょっといい感じ。

 でも、こんな風に書くと、「カウンセラーだから、そんなふうにできるのよ」って思う方がいらっしゃるかもしれませんね。?いえいえ、とんでもない。母が介護を必要としてからもう20年以上が経つのですが、正直言って、つい最近まで迷いの連続でした。

 「それが、どうしてそんな気分になれたの?」って?ふむふむ。 その答は次回のコラムに書きますね。少しでも参考にしていただけたら嬉しいです。また、皆さんからもお知恵をいただけたらそれもありがたいです。是非、メールなど、お寄せください。

2023年10月
« 9月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
  • お問い合わせ
  • アクセス
ページ上部へ